Piapro StudioとStudio One (Piapro Edition)を使った作曲講座です。

カテゴリ :はじめに作曲講座
はじめようピアプロスタジオ

セットアップでPiapro Studio VSTiの読み込みができたら、さっそくメロディを打ち込んでボーカル音源にメロディを歌わせてみましょう。 ここでは、ボーカルトラック作成から、メロディの作成、歌声の再生、ファイルの […]

続きを読む »
カテゴリ :はじめに作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう①

記事「はじめようピアプロスタジオ」では、Piapro Studio VSTiの基本的な使い方の流れを説明致しました。 基本的な使い方をマスターできたら、いよいよPiapro Studioでメロディを打ち込んだり、 DAW […]

続きを読む »
カテゴリ :はじめに作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう② ~曲作りの流れ~

今回からデモ楽曲 「君だけの唄」をどのように作っていったのか順を追って説明していきます。 まずは、楽曲制作の流れを大まかに説明したいと思います。 1. メロディの制作 2. オケの制作 : コード楽器とリズム楽器の打ち込 […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう③ ~メロディを作る~

今回から各制作パートについて、作り方のポイントなどを交えながら、もう少し細かく説明していきたいと思います。 まず初めに、Piapro Studioを使ったメロディ制作について説明していきたいと思います。 ■ メロディを作 […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう④ ~テンポを調整する~

「【特別講座】 曲を作ってみよう③ ~メロディを作る~」で打ち込んだメロディを試聴してみると、 少しテンポが早い気がしましたので、今回は楽曲のテンポ変更について触れたいと思います。 ■ テンポを調整する 下の画像枠内を見 […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう⑤ ~パラメータの調整~

今回はPiapro Studio上でのパラメータ調整について説明したいと思います。 KAITOV3は得意な音域が低いため、安定感はありますが低域のモコモコした感じが気になります。 このままだと、オケと合わせた時に歌声が前 […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう⑥ ~発音の調整~

今回は各ノートの発音調整について説明したいと思います。 KAITOV3は発音がキレイに繋がってくれるのですが、「君だけの唄」の始めの4小節はリズミカルなメロディにしてあるため、 この始めの4小節のみ歯切れ良く歌ってもらえ […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - 伴奏作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう⑦ ~ハーモニーを作る~

今回から、いよいよオケの制作について説明していきたいと思います。 音楽の三大要素であるリズム、メロディ、ハーモニーの内、 メロディは、前回の記事までのボーカルパート制作で完成しましたので、このメロディに沿ってリズムとハー […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - 伴奏作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう⑧ ~8小節分のコードを作る Part1~

今週のアップデート(ver0.9.6)で、MIDIファイルの読み込みが出来るようになりましたね。 私も欲しかった機能の一つでしたので、今後の制作で有効活用していこうと思います。 さて今回は、2小節目以降のコードを作ってい […]

続きを読む »
カテゴリ :作曲編 - 伴奏作曲講座
【特別講座】 曲を作ってみよう⑨ ~8小節分のコードを作る Part2~

今回は後半4小節のコードを作っていきたいと思います。 ■ 5~6小節目のコードを作る まず5小節目は、[C]が一番長く使われてますね。 [D]の音もそこそこ使われてますが、[C]と並べてみると白鍵1個飛ばしにならないため […]

続きを読む »
1 2 3