【特別講座】 曲を作ってみよう④ ~テンポを調整する~
byyusu
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座

「【特別講座】 曲を作ってみよう③ ~メロディを作る~」で打ち込んだメロディを試聴してみると、
少しテンポが早い気がしましたので、今回は楽曲のテンポ変更について触れたいと思います。

■ テンポを調整する

下の画像枠内を見ると「120.00」と表示された数値があります。これがテンポを表す単位で、音楽用語ではBPMと言います。
数値は1分間の拍の数を表しており、新規で立ち上げたときは「120.00」に設定されてます。

130329_01

数値を上げるとテンポは早くなり、数値を下げるとテンポは遅くなります。
テンポの早さが違うだけで楽曲の印象が変わってきますので、イメージに合うテンポに設定しましょう。

さてPiapro StudioはVSTプラグインのため、テンポを変更するにはホスト側のテンポを変更しなければなりません。
なので、まずはホスト側にウィンドウを切り替えます。

Studio Oneでは下記画像枠内のところからテンポを変更することができます。

130329_02

Studio Oneのテンポも新規で立ち上げた時は「120.00」に設定されてます。
こちらを「90.00」までテンポを下げました。

ホスト側のテンポを変更したら、Piapro Studio側で一度再生を実行することで、
Piapro Studio側にテンポが反映(同期)されます。

130329_03

テンポが変更され、イメージ通りになりました。
ただKAITOV3は得意な音域が低いため、低域が少しモコモコしている印象です。
このままだとオケと合わせた時に音が前に出にくいので、次回は、パラメータの調整について触れたいと思います。

前の記事へ : 【特別講座】 曲を作ってみよう③ ~メロディを作る~
次の記事へ : 【特別講座】 曲を作ってみよう⑤ ~パラメータの調整~