【特別講座】 曲を作ってみよう③ ~メロディを作る~
byyusu
カテゴリ :作曲編 - メロディ作曲講座

今回から各制作パートについて、作り方のポイントなどを交えながら、もう少し細かく説明していきたいと思います。
まず初めに、Piapro Studioを使ったメロディ制作について説明していきたいと思います。

■ メロディを作る

まずは「はじめようピアプロスタジオ」の記事で説明しました、ピアノロール画面を開くところまで進めます。

130322_01

鍵盤には白鍵と黒鍵が並んでいますが、まずは、黒鍵を一切使わず白鍵だけを使用してメロディを作ってみましょう。

またKAITO_V3_Straightの得意な音域はB1~C3までとなっておりますので、
なるべくこの範囲内の音を使うようにします。もちろん、範囲外の音を使っても大丈夫です。

130322_02

鍵盤全体の内、上記画像枠内の白鍵のみを使用するので、メロディは9つの音だけで考えれば良い訳ですね。
また白鍵のみを使用してメロディを作る場合、最初の音は[C2] , [E2] , [G2]のどれかの音から始めると良いと思います。

この曲では最初の音を[E2]からスタートし、白鍵のみを使ってメロディを作りました。
ノリを出すため、スナップは「1/64」に設定してノートの発声タイミングを細かく設定してます。

130322_03

メロディの流れの関係上、範囲外のA1の音も少し使用しました。

メロディの流れを作る上でのポイントは、なるべく隣の白鍵に流れるように打ち込んでいき、
強拍となるところ、聴かせたいポイントなどで音程を跳躍させると、メロディの動きにメリハリがつくと思います。

出来たメロディを試聴してみると、若干テンポが早い気がしましたので、次回は、テンポの変更について触れたいと思います。

前の記事へ : 【特別講座】 曲を作ってみよう② ~曲作りの流れ~
次の記事へ : 【特別講座】 曲を作ってみよう④ ~テンポを調整する~